読み方: 蟹(かに)
〜かにの旬は、漁期で決まる〜


■概要
カニ(蟹)は、甲殻綱・十脚目・短尾下目( たんびかもく、Brachyura 別名、カニ下目)に属する甲殻類の総称。タラバガニやヤシガニなどは十脚目・異尾下目(ヤドカリ下目)に属するが、これらも漁業・流通等の産業上、「カニ」として扱うことがある。

料理法はしゃぶしゃぶ、刺身、焼き物、カニ汁、鍋料理等多種多様である。蒸したり茹でたりして殻を割って食べる事もあるし、身を解してサラダ、チャーハン等の具材にもする。

かにの旬は、漁期で決まります。ズワイガニ(越前蟹、松葉蟹、香箱蟹、セイコ蟹)の富山県以西の漁期は、雄が11月6日から3月20日、雌が11月6日から1月10日。毛蟹の北海道の漁期は、春がオホーツク海、夏が噴火湾、秋が釧路と根室沿岸、冬が十勝沿岸。タラバガニは、冬場が旬になります。


■【蟹:かに】甲殻綱十脚目カニ下目
・種類:ズワイガニ、ケガニ、ガザミ、サワガニ、シオマネキなど
・ズワイガニのブランド:松葉ガニ、越前ガニ、間人ガニ、津居山ガニ、加能ガニ
・料理法:しゃぶしゃぶ、刺身、焼き物、鍋料理等多種多様

ケガニ - Wikipedia
ケガニ(毛蟹)Erimacrus isenbeckii は、エビ目・カニ下目・クリガニ科に分類されるカニの一種。北西太平洋の沿岸域に広く分布する大型のカニで、食用に漁獲される。別名「大栗蟹」(オオクリガニ)。

ズワイガニ - Wikipedia
ズワイガニ (ずわい蟹、Chionoecetes opilio) は、エビ目・カニ下目・クモガニ科に分類されるカニ。深海に生息する大型のカニで、重要な食用種でもある。近縁種のベニズワイガニについても本項で記載する。

タラバガニ - Wikipedia
タラバガニ(鱈場蟹)Paralithodes camtschaticus は、十脚目(エビ目)・異尾下目(ヤドカリ下目)・タラバガニ科に分類される甲殻類の一種。食用に珍重され、分布域の沿岸では重要な水産資源の一つとなる。名前に「カニ」とあるがヤドカリの仲間である。



旬の魚魚へん漢字難読魚名出世魚春夏秋冬魚の諺寿司ネタ

本サイトはリンクフリーです。 リンクするときは <a href="http://xn--u8jta8d.jp/">○○○○○○○ さかな.jp</a> のような形式でお願いします。
©2004-2022 さかな.jp プライバシーポリシー・リンク・免責事項 お問合わせ